カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年11月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (4)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (5)
- 2018年12月 (1)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (11)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (16)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (5)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (8)
- 2017年8月 (4)
- 2017年7月 (7)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (9)
最近のエントリー
くらしょーの日記
< ブライシエルの最終日に行ってきた。 | 一覧へ戻る | ホールド替え時に営業すべきか否か問題 >
ドラミロック
私はクライマーのジムだからとか一般企業のジムだからとか、今やどっちでもいいんじゃないかな?と思うのですが。
課題だって壁立てだって請け負ってくれる企業さんが有るわけだし、スタッフだってクライマーを雇えばいいわけで。
クライマーが設立したクライミングジムに価値があるのならば、ほっといてもお客さんいっぱい来ると思うんだけどそうでもないし。
それよりか一般企業が作った綺麗で大きくて優秀なセッターが最新ホールドでセットしたジムのほうが好まれるだろうし。
そんなことより、クライマーオーナーは経営の勉強しなくてはいけないし、一般企業ジムはクライミングの勉強しなくてはいけないし、勉強合戦ですよね。
より勉強して一般企業にも負けないジムを作らなくては、ということだと思います。
さて、静岡店の近くのボルダリングジム「ドラミロック」さんですが、こちらは一般企業のジムです。
ドラミカンパニーさんが作ったジムなのですが、3/31をもって閉店となりました。
登る方としては選択肢が多いに越したことは無いし色んなジムがあっていいと思うので、そういう意味では残念なことです。
あと、ヨガスクールとかチバトレとか、プラネットでいつかやりたいと思っていた事を先に実現されていたのも行動力があって素晴らしいし羨ましいなと感じていました。
で、ドラミロックさんとかドラミカンパニーさんのお仕事を見ていると、クライマーの考え方と経営者の考え方ってのは違うんだな。とあたらめて思う事が沢山ありました。
例えばクライマーだとどこにジムを建てようかな?と考えたら、できるだけジムが無いところに建てよう。ジムが遠くて悩んでいる人に喜んでもらおう。なんて考えたりするものです。
ここでドラミカンパニーさんが運営している『もみかる』の『焼津インター店』の立地を見てみましょう。
既存の『りらくる焼津インター店』の2件となりに出すという。
ちなみに料金も、『もみかる』のほうが『りらくる』よりちょっと安いです。
やる気満々バッチバチな立地と値段設定でございます。
ちなみにちなみに、『もみかる下川原店』も『りらくる下川原店』の100m先に出店しています。
もうなんか、ただただすごいなー(; ・`д・´)と思います。
そんな『ドラミロック』ですが、プラネットとの距離感はクライミングジムとしては異例の近さ。
そして料金設定は、全てにおいてプラネットより100円安い値段設定となっています。
『もみかる』でドラミカンパニーの企業風土というか戦略というのが良く分かっているので、つまるところ『プラネット潰す』ってメッセージがヒシヒシ伝わってくるんですよねー。
だからこそ言いたい。
潰し返してやったぜ( ・`д・´)
いや、別に潰れても無いし閉めただけだし、怒っても無いし仲悪くも無いんですがw
社長に至っては面識も無いし。
そういえば、ボルダリングジム建てる時に近隣ジムに菓子折り持っていくのもクライマーならではかも。
隣り合うコンビニ同士でそんなことやってるとは思えないしね。
でも、一般企業ってそんなもんですよね。
そうじゃなきゃ『自動車街』とか『グルメ通り』なんて言葉は生まれないし、アプレシオのボルダリングジムもJAM静岡店の目と鼻の先だし。
一般企業はクライミング業界よりよっぽど広い世界でビジネス戦争を勝ち抜いてきているわけで、シビアな世界の住人なわけで、ただただすごいなー(゜-゜)と。
まあ驚いているだけではなく、そういった企業の参入で学ぶことってホントに多いと思うので、踏まえて頑張っていかなくてはならないと思う次第。
がんばるぞー(/・ω・)/
課題だって壁立てだって請け負ってくれる企業さんが有るわけだし、スタッフだってクライマーを雇えばいいわけで。
クライマーが設立したクライミングジムに価値があるのならば、ほっといてもお客さんいっぱい来ると思うんだけどそうでもないし。
それよりか一般企業が作った綺麗で大きくて優秀なセッターが最新ホールドでセットしたジムのほうが好まれるだろうし。
そんなことより、クライマーオーナーは経営の勉強しなくてはいけないし、一般企業ジムはクライミングの勉強しなくてはいけないし、勉強合戦ですよね。
より勉強して一般企業にも負けないジムを作らなくては、ということだと思います。
さて、静岡店の近くのボルダリングジム「ドラミロック」さんですが、こちらは一般企業のジムです。
ドラミカンパニーさんが作ったジムなのですが、3/31をもって閉店となりました。
登る方としては選択肢が多いに越したことは無いし色んなジムがあっていいと思うので、そういう意味では残念なことです。
あと、ヨガスクールとかチバトレとか、プラネットでいつかやりたいと思っていた事を先に実現されていたのも行動力があって素晴らしいし羨ましいなと感じていました。
で、ドラミロックさんとかドラミカンパニーさんのお仕事を見ていると、クライマーの考え方と経営者の考え方ってのは違うんだな。とあたらめて思う事が沢山ありました。
例えばクライマーだとどこにジムを建てようかな?と考えたら、できるだけジムが無いところに建てよう。ジムが遠くて悩んでいる人に喜んでもらおう。なんて考えたりするものです。
ここでドラミカンパニーさんが運営している『もみかる』の『焼津インター店』の立地を見てみましょう。
既存の『りらくる焼津インター店』の2件となりに出すという。
ちなみに料金も、『もみかる』のほうが『りらくる』よりちょっと安いです。
やる気満々バッチバチな立地と値段設定でございます。
ちなみにちなみに、『もみかる下川原店』も『りらくる下川原店』の100m先に出店しています。
もうなんか、ただただすごいなー(; ・`д・´)と思います。
そんな『ドラミロック』ですが、プラネットとの距離感はクライミングジムとしては異例の近さ。
そして料金設定は、全てにおいてプラネットより100円安い値段設定となっています。
『もみかる』でドラミカンパニーの企業風土というか戦略というのが良く分かっているので、つまるところ『プラネット潰す』ってメッセージがヒシヒシ伝わってくるんですよねー。
だからこそ言いたい。
潰し返してやったぜ( ・`д・´)
いや、別に潰れても無いし閉めただけだし、怒っても無いし仲悪くも無いんですがw
社長に至っては面識も無いし。
そういえば、ボルダリングジム建てる時に近隣ジムに菓子折り持っていくのもクライマーならではかも。
隣り合うコンビニ同士でそんなことやってるとは思えないしね。
でも、一般企業ってそんなもんですよね。
そうじゃなきゃ『自動車街』とか『グルメ通り』なんて言葉は生まれないし、アプレシオのボルダリングジムもJAM静岡店の目と鼻の先だし。
一般企業はクライミング業界よりよっぽど広い世界でビジネス戦争を勝ち抜いてきているわけで、シビアな世界の住人なわけで、ただただすごいなー(゜-゜)と。
まあ驚いているだけではなく、そういった企業の参入で学ぶことってホントに多いと思うので、踏まえて頑張っていかなくてはならないと思う次第。
がんばるぞー(/・ω・)/
(PLANET CLIMING GYM) 2018年4月 5日 11:34